ついに2019年9月某日にGoogle Adsence様の審査に一発合格させていただきました!
自分はいろんな方のシェアして下さった情報をたくさん読んで頑張ったので、私も私の書ける情報をシェアしようと思います!
どうか何かしらの参考情報が欲しいあなたのお力になれますよう……!!
この記事では申請前の行動を書きますが他の情報が欲しい方はこちらのリンクからどうぞ!
Googleアドセンスの審査の申請前にやったこと
サーバー契約・独自ドメイン取得
これはまず基本中の基本ですね。私はサーバーは比較して吟味した結果MixHostさん、ドメインはお名前.comさんで取得しました。
この記事を見ている方でこのあたりの情報を必要としている方そんなにいないと思うので、今回は詳しく書く時間が取れ無いので割愛しますが、 もしこれからブログを始めようと思っている方でここを読んでいる方がいましたらできれば早めに始めてしまった方が良いと思います……!! 初心者は準備も審査も意外と時間がかかります!!
ワードプレス無料テーマ「Cocoon」の導入
テーマの導入は必須事項では無いと思いますが、あとからテーマの変更をすると形式が変わってしまって大変らしいので、テーマは早めに導入しておいた方が良いと思いますよ!
テーマ変更による形式変更でユーザビリティーが落ちて審査に響いたら元も子もないですし……。私のブログ作成は「Cocoon」さんの機能にかなり助けられてます!
適度な数の記事の作成(7記事)
申請時の記事については『最低10記事以上~』とか『最低1000文字以上~』とかいろいろと情報が飛び交ってますよね!
そんな中私は『7記事』『計12999文字』(最低1200文字・最大2374文字)で審査に出しました!
10記事以下にした理由は『3記事や5記事で受かった』という方も見たので『早く申請したかったから』です……!!申請時の記事の内容
・ラジオのメールの書き方の記事が『5記事』
・神社の行き方の記事が『1記事』(1928文字)
・コスメストレート体験の記事が『1記事』(1814文字)
でした!
外部的に必須と言われているページの作成
『HTMLサイトマップ』『プライバシーポリシー』『お問い合わせ』のページは最低作成しましょう。 とどこのサイトでもみかけるので作りました!作り方については下に書きますが、リンクをつけておくので 気になる方は実際のサイトも見本として見てみて下さいね!!
『HTMLサイトマップ』
私は『Hierarchical HTML Sitemap』というHTMLマップを自動生成、自動更新してくれるプラグインを入れました!
プラグインを入れたら固定ページに指定文字を入れるだけで簡単に作れるのでおすすめですよ!!
『プライバシーポリシー』
これは「コピペしてホームページURLだけ改変して使って良いよー」と書いてくださっているサイト様のご厚意に 甘えてコピペ改変です。それでも受かりました。
『お問い合わせ』
私は『Contact Form 7』というプラグインを入れて、それのほとんどデフォルトで作りました。
プラグイン作成のものに関してはほとんど説明もいらないようなものばかりだったので割愛しましたが時間があればそのうち記事を作りますね!
内部的に必須と言われている項目を作る&サイトを登録
XMLサイトマップ作成
HTMLサイトマップは『人間が目で見る』サイトのマップですが、 XMLサイトマップは『機械が見る』ためのサイトのマップです。HTMLサイトマップよりこちらの方が重要です。
作りたての弱小サイトがGoogleさんに認知してもらうためにはこれを必ず作りましょう。
初めて聞いたもので作るのが難しそうに感じるかもしれませんが難しく考えることはありません。『Google XML Sitemaps』のプラグインを入れて有効にしましょう。 細かい設定での最適化もありますが、とりあえずまずはこれだけはやっておきましょう。
Gooleアナリティクス/Searchコンソールにサイトを登録
Googleさんにサイトを認知してもらうために大事なことです。それだけでなくサイト運営としては必須品だと思うので 登録しておいて損はありません。
ちなみにGooleアナリティクスはサイトの訪問ユーザー数やページビュー数を確認でき、 Searchコンソールはサイトが『どんな言葉で検索されたか』『表示されたか』などのデータを教えてくれます。
スピードの最適化
Googleさんから評価を得るにはサイトのアクセス速度の最適化も大切だと言われています。 なのでサイトのスピード対策も意識してみました。
速度は PageSpeedInsightsに自分のサイトのURLを貼るだけで簡単に計れます。
ちなみに私のサイトの合格前のモバイルの速度は97でした。 そのときはPCの速度も測れると知らなかったので、合格時のPCの速度は不明ですがアドセンス広告を貼った後のPCの速度は99だったので多分合格時のPCの速度も優秀だったと思います。
スピードが引っかかった方はアイキャッチ画像とか挿入画像のサイズの最適化も関係あるかもしれないので是非下記記事もご覧下さい。
終わりに
以上!ここまでがGooleAdsenceに申請するまでに私がした準備でした!!
それでは続いては私が審査が長引いて審査中に四苦八苦した努力について解説します!
審査関係の話がもっと読んでみたい!というあなた、今審査が長引いて思い悩んでいるあなた、これから審査にチャレンジしようとしているあなた……などなどGoogleアドセンスの情報が何かしら欲しいあなたは是非読んで下さいね♪